明日、雨だねぇ。どうしよぉ~。
先日の土曜の夜、国民宿舎でのこと。登山仲間と紅葉の裏妙義に登りに来たものの、天気予報は雨。
朝から雨はないだろうから、登ってみようよ。でも、岩場で降られたら、最悪だよ。妙義山は上信越道松井田妙義ICあたりからよく見える岩山です。スリリングな岩場、鎖場がたくさんあります。晴れていれば、キャーキャー言いながら登れるのですが、雨が降ると岩場が滑るので難易度がいきなり、高くなります。万が一落ちれば命が無くなるような場所もあります。
この天気なら、昼までは本格的に降られないだろうから、早めに行動して森の中に入れば大丈夫だよ。じゃ、そうしよう。結局、昼までは天候がもつだろうという判断で、翌朝スタートしました。

紅葉奇麗ね。素敵ねぇ。これで空が青ければなぁ。庭園の整った紅葉も素敵ですが、自然の中の美しい姿を見れるのは、登山ならではでしょうか。
空を見上げながらの行動でしたが、なんとか、予定どうりにピークにたどり着きました。
ちょ、ちょっと待って。ダメダメそんなに場所無いよ。
人が二人もいると動くのにも緊張するような絶壁から見える風景はなかなかのものでしたが、久しぶりに真剣に怖かったです(^_^;)。その高度感は奥穂高岳や、剣岳をも上回っていたように感じました。
げ、マジかよ。怖いんですけど(T_T)。
下山コースも侮れません。実はピークよりもこちらの方が、難易度が高いのです。20メートルの懸垂下降、15メートルの絶壁のトラバースなど、岩場、鎖場がてんこ盛り。実は高所恐怖症の私にはつらいものがありました(; ;)。
下山途中から雨が降り出しものの核心部分は本格的に降り始める前にクリア。無事に森林地帯にたどり着きました。ここまでくればもう一安心です。
文字色雨に濡れた紅葉も奇麗だねぇ。うーん最高(^^)。
下りの森の中も紅葉はちょうど見頃でした。結構しっかり降られましたが、カメラを取り出しながなかなか、進まない下山でした。
さ、着いたら温泉だね。
スポンサーサイト
- 2006/11/21(火) 22:28:43|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0